これからの季節、
こんな悩みありませんか?
毎日出る生ごみの処理
ecotas
  • 生ゴミは高温多湿な環境で腐敗が進みやすく、これが臭いや虫の発生原因
  • 特にジメジメする時期は気温と湿度が上昇するため、1日で強烈に腐敗してしまうことも
ecotas
  • ecotas ベランダや庭がないから無理
  • ecotas 興味はあるけれどなんだか難しそう
  • ecotas できた堆肥が使い切れない・捨てられない
それなら…
都会の暮らしでも馴染んで使いやすく、
できた堆肥も回収してくれて、次の野菜
づくりに循環させる仕組みがあったら―?
そんな想いから生まれたのが、
ecotasコンポストでした。
ecotasコンポストの
3つの注目ポイント
ecotas
Point
01

都会暮らしにフィットする設計

限られたスペースでも場所をとらず、
2ヶ月毎に基材をいれかえて使い続けられる容量

ecotas
Point
02

お部屋にも馴染みやすいデザイン

やわらかいフェルト素材で
インテリアにも馴染んでくれます

ecotas
Point
03

不要な堆肥を回収してもらえる

生ごみの投入に伴い増えていく堆肥の使い道に
困る、というお悩みに寄り添いました

ecotasコンポストの使い方

バッグの中にコンポスト基材を入れ、風通しの良い場所に設置

ベランダでも室内でも◎
ecotas

生ごみが出たタイミングで投入

土を被せるようにかき混ぜます。生ごみ投入量の目安は、1回あたり150~300g(お茶碗1~2杯)です。投入期間は4人家族で1.5〜2ヶ月程度
※その後、新しい基材への入れ替えが必要になります
ecotas
投入期間終了後、堆肥化して使うか回収を選べます
ecotas
堆肥化
投入をやめ、ときどきかき混ぜながら3週間熟成させます。できた堆肥:培土=1:2で家庭菜園用の培養土に
ecotas
回収(定期便の方限定)
2回目のお届け以降、返送用の袋と返送用の伝票が新しい基材と一緒に届きます。投入期間終了後、ご自身のタイミングで回収を依頼できます
ecotas
わたしたちの想い
都市の暮らしでも、
毎日出る生ごみを「ただ捨てる」のではなく、
身近な資源として生かすことができたら...
そんな思いで生まれたのがecotasコンポスト。

私たちが目指すのは
自宅で生ごみを堆肥にし、家庭菜園やベランダ
で植物を育てる「自宅の循環」と、
余った堆肥を回収し、地域の提携農家で新しい
作物を育てる「社会の循環」。
都市で資源を循環させる豊かな暮らしを初めて
みませんか?
ecotas
私たちグリービズは、エシカルな暮らしの選択を
もっと身近にするサービスを展開しています。
グリービズが目指すこと——
ソーシャルグッドをもっと身近に。
その他の事業
ネットショッピングの配送で排出されるCO2をオフセットできる脱炭素支援サービス
エシカルな生活を楽しむためのオンラインマガジンを運営
代表メッセージ
グリービズ株式会社
中野  大河
東京大学農学部卒業
大学で食と暮らしの豊かさについて学んで以来、毎日の食卓が私たちの生活をどれほど幸せにするか、心から実感してきました。

ecotasコンポストは、生ゴミストレスを無くすだけのものではありません。捨てられるはずだった生ゴミを大切な資源として生まれ変わらせ、社会全体に循環の輪を広げる挑戦をしています。

庭がなくても、マンション暮らしでも、都会にいてもできる、小さくて豊かな暮らしを、私たちと一緒に始めてみませんか?
ecotas
よくある質問
Q
どんな生ごみを入れられますか?
A
野菜くずや果物の皮といった植物性のごみに加え、肉や魚・骨といった動物性の生ごみも入れられます。
貝殻やたけのこ・トウモロコシの皮なども投入可能です。
醤油や味噌といった調味料の直接投入はできません。
Q
においが気になりませんか?
A
適切に管理されていれば、強い悪臭が出ることはほとんどありません。生ごみを入れる際に小さく切ったり、毎日混ぜてあげることで、微生物の分解がすすみ、においを軽減できます。
Q
虫が発生したりしませんか?
A
バッグがしっかり密閉・管理されていれば、虫が大量にわくことはありませんが、どうしても隙間からハエなどが入り込む場合があります。
定期便をご利用いただければ、基材を回収しますので虫が棲みつくといった心配はありません。
Q
室内に置いても大丈夫ですか?
A
はい、室内に置いても構いません。ただし、においや虫の発生が気になる方は、ベランダや軒下など濡れにくく、通気性の良い場所に設置するのがおすすめです。室内使用の場合は、こまめに生ごみを投入・撹拌し、バッグ口をしっかり閉じるなど管理をしていただくと安心です。
Q
使い方を直接質問したい
A
ecotasコンポストではLINEを使っていつでも質問することが可能です!
購入後にご案内するLINEを友達追加いただき、そちらからスタッフにご質問ください。


お客様情報のご入力

下記お客さま情報を全てご記入いただき、お申し込みボタンをクリックしてください。

商品名 必須

お名前 必須

フリガナ 必須

郵便番号 必須

都道府県 必須

住所1(市郡区/町・村) 必須

住所2(丁目・番地・マンション名・号室) 必須

電話番号 必須

メールアドレス 必須

パスワード 必須

お届け先情報

お届け先住所 必須

クーポン利用

クーポンコード

お支払い情報

お支払い方法 必須

お届け日の指定